パーツの選択
部品を選択するためには、選択リスト中で 1つかそれ以上のラインをハイライトします。 Ctrlキーを押しながら同時にラインをクリックすることで、1列にある複数のラインをハイライトすることが出来ます。 リスト中の部品をハイライトすると、イラスト中の部品の番号がハイライトされます。
ツールバーの選択リストに追加 をクリックするか、ウインドの右下の角にある選択リストに追加をクリックして、部品を選択リストに追加します。 また、右クリックすると表示されるコンテキストメニューのAdd to selection list(選択リストへ追加)を選択することもできます。
選択された部品のリストが表示されます。
適切なラインをハイライト表示させ、キーボードから数量を入力して、必要な数量を指定します。
Enter キーで確定します。
削除したい行をハイライト表示し、Remove part(部品の削除)をクリックします。
ヒント:部品を選択リストへ追加において、数量はすべてのリスト部品に対して1に設定されており、数量ボックスには数字1がハイライト表示されます。 数字キーパッドを使用して必要な数量を入力し、Enterを押します。 各行が終了すると、次の行が自動的にハイライト表示されます。 最後のラインが終わると、「追加」がハイライトされます。 Enterを再度押し、部品を選択リストに追加します。
作業指示に必要なすべての部品の選択が完了したならば、選択リストを印刷することが出来ます。 印刷を参照してください。
マルチがディーラーシステムに接続されている場合、作業指示を送信することが出来ます。 ウインド内に、ディーラーが在庫している部品の数量と、倉庫のどこにあるのかを見ることが出来ます。 また、ディーラーが主要倉庫に部品を発注したか(入荷予定)、そして部品価格を見ることも出来ます。